臭化チタン(IV)パウダーの説明
臭化チタン(IV)粉末の化学式はTiBr4です。臭化チタン(IV)は非常に不安定な金属臭化物です。高いルイス酸性を有し、非極性有機溶媒に容易に溶解します。TiBr4は反磁性物質であり、中心原子の外側の電子配置はd0である。
臭化チタン(IV)の粉の指定
CAS番号
|
7789-68-6
|
分子方式
|
TiBr4
|
分子量
|
367.48
|
同義語
|
四臭化チタン
|
外観
|
褐色粉末
|
密度
|
3.25 g/cm3
|
融点
|
39 °C
|
沸点
|
230 °C
|
溶解度
|
水に分解、ベンゼン、塩酸エーテルに可溶
|
臭化チタン(IV)粉末の用途
臭化チタン(IV)粉末はルイス酸触媒として以下の合成に使用できる:
- Baylis-Hillman反応によるアリールアルデヒドおよびブタ-3-イン-2-オンとの反応によるα-ブロモメチレンアルドール。
- 臭化チタン(II)は銅とともにピナコール反応の効率的な触媒系を形成する。
- イナミドとアルデヒドまたはケトンの反応によるα-ブロモ-γ-ヒドロキシエナミド。
安全性情報
記号
|
GHS05
|
シグナルワード
|
危険
|
ハザードステートメント
|
H314
|
注意書き
|
P280 - P305 + P351 + P338 - P310
|
個人保護具
|
アイシールド、フェイスシールド、手袋、レスピレーターカートリッジタイプN100(米国)、レスピレーターフィルタータイプP1(EN143)、レスピレーターカートリッジタイプP3(EN143)
|
RIDADR
|
UN 3260 8 / PGII
|
WGK ドイツ
|
3
|