静水圧黒鉛の説明
等方圧黒鉛とは、等方圧加圧により製造される黒鉛材料のことである。アイソスタティック黒鉛は、成形時に液圧により均一にプレスされ、得られる黒鉛材料は優れた特性を有する。成形仕様が大きく、均一なブランク構造、高密度、高強度、等方性などの利点を有する。そのため、等方性黒鉛とも呼ばれています。
等方性黒鉛の仕様
|
平均粒子径
|
かさ密度
|
抵抗率
|
曲げ強度
|
圧縮強度
|
硬度
|
弾性率
|
熱膨張係数(100-600)
|
灰
|
mm
|
g/cm3
|
μΩ-m
|
Mpa
|
Mpa
|
HS
|
Gpa
|
x10^-6/℃
|
%
|
IG-I
|
≤0.025
|
≥1.70
|
≤15.0
|
≥28.0
|
≥56.0
|
≥50.0
|
≤9.5
|
≤3.2
|
≤0.07
|
IG-II
|
≤0.025
|
≥1.75
|
≤15.0
|
≥35.0
|
≥70.0
|
≥55.0
|
≤10.0
|
≤3.8
|
≤0.07
|
IG-III
|
≤0.025
|
≥1.80
|
≤14.0
|
≥37.0
|
≥75.0
|
≥55.0
|
≤10.5
|
≤4.2
|
≤0.07
|
IG-IV
|
≤0.025
|
≥1.85
|
≤13.0
|
≥42.0
|
≥85.0
|
≥55.0
|
≤11.0
|
≤4.5
|
≤0.07
|
等方性黒鉛の用途
1.電極:等方性黒鉛は、その高い導電率と耐熱性により、電気アーク炉やその他の高温プロセスの電極の製造に広く使用されています。
2.原子力用途:高温と放射線被曝に耐えることから、減速材や反射材として原子炉で使用されている。
3.金型:加工性と耐高温性に優れているため、金属鋳造用の金型、特に複雑な形状の金型に使用される。
4.半導体製造:等方性黒鉛は、固定具やイオン注入用部品など、半導体プロセス用部品の製造に利用されています。
5.熱管理:熱伝導率が高いため、ヒートシンクやサーマルインターフェース材料など、効率的な熱管理が必要な用途に使用される。
6.複合材料:等方性黒鉛は、複合材料の強化材として使用することができ、機械的特性や熱安定性を向上させます。
7.航空宇宙部品:この材料は、航空宇宙用途において、過酷な条件下でも耐えうる軽量かつ強靭な材料を必要とする部品に使用されています。
8.化学処理:等方性黒鉛は腐食や高温に強いため、化学反応器やその他の処理装置での使用に適しています。
9.摩耗部品:摩擦が少なく、自己潤滑性があるため、ベアリングやブッシュなどの耐摩耗部品の製造に使用される。
静水圧黒鉛の 包装
当社の静水圧黒鉛は 、製品の品質を元の状態に保つため、保管および輸送中に慎重に取り扱われます。