p-ジエチルベンゼン調製用触媒 説明
p-ジエチルベンゼン調製用触媒は、MFI型ゼオライトをマトリックスとし、アルミニウムマグネシウム塩で修飾した「直接法」合成により調製される。1,4-ジエチルベンゼンは、パラキシレンの吸着・分離に不可欠な分析剤である。パラ-キシレン吸着剤としての工業的要件は、その純度が95%以上であることである。しかし、p-ジエチルベンゼン、o-ジエチルベンゼン、m-ジエチルベンゼンの沸点が類似しているため、混合ジエチルベンゼン(p-ジエチルベンゼン含有量30%)からp-ジエチルベンゼン生成物を精製するには精留法が用いられ、分離エネルギー消費量が大きい。また、純度を満足させることも困難である。
P-ジエチルベンゼン調製用触媒の仕様
|
反応温度
|
360℃
|
|
材質
|
MFI型ゼオライト
|
|
選択率
|
>97%
|
P-ジエチルベンゼン調製用触媒 用途
P-ジエチルベンゼン調製用触媒です。
P-ジエチルベンゼン調製用触媒 パッケージング
当社のP-ジエチルベンゼン調製用触媒は、製品の品質を原液のまま維持するため、保管中および輸送中は慎重に取り扱われます。
仕様
|
反応温度
|
360℃
|
|
材質
|
MFI型ゼオライト
|
|
選択性
|
>97%
|
*上記の製品情報は理論値に基づくもので、参考用です。実際の仕様は異なる場合があります。