硫酸インジウム粉末の説明
硫酸インジウム(III)(In2(SO4)3)は、金属インジウムの硫酸塩である。セスキ硫酸塩であり、硫酸基が金属の1.5倍存在することを意味する。インジウム、その酸化物、またはその炭酸塩と硫酸との反応によって生成される。過剰の強酸が必要で、そうでなければ不溶性の塩基性塩が形成される。固体としての硫酸インジウムは、無水であるか、水分子5個の5水和物、または水分子9個の非水和物の形をとる。硫酸インジウムは、インジウムまたはインジウム含有物質の製造に使用される。硫酸インジウムはまた、塩基性塩、酸性塩、あるいはインジウム・ミョウバンを含む二重塩として見出される。
硫酸インジウム粉末の仕様
|
CAS番号
|
13464-82-9
|
|
分子式
|
In2(SO4)3
|
|
分子量
|
517.81 g/mol
|
|
外観
|
白色粉末
|
|
密度
|
3.44 g/cm3
|
|
融点
|
600 °C で分解
|
|
溶解度
|
水に可溶
|
硫酸インジウム粉末の用途
インジウム金属の電気めっき、金電気めっきの硬化剤、セレン化銅インジウムのような他のインジウム含有物質の調製に使用できる。
安全情報
|
個人用保護具
|
アイシールド、手袋、N95型(米国)、P1型(EN143)呼吸用フィルター
|
|
リダドール
|
すべての輸送手段用のNONH
|
|
WGK ドイツ
|
3
|
仕様
|
CAS番号
|
13464-82-9
|
|
分子式
|
In2(SO4)3
|
|
分子量
|
517.81 g/mol
|
|
外観
|
白色粉末
|
|
密度
|
3.44 g/cm3
|
|
融点
|
600 °Cで分解
|
|
溶解度
|
水に可溶
|
*上記の製品情報は理論値に基づくもので、参考用です。実際の仕様は異なる場合があります。