等辺プリズムの説明
等辺プリズムは、3つの等しい辺と60°の角度を持つ三角形の光学プリズムで、一般的に光を分光したり、光学系の光路を偏向するために使用されます。対称的な形状をしているため、ビーム偏向、分散、波長分離などの用途に最適です。
正三角プリズム仕様
材質
|
BK7ガラス、UVグレード石英
|
寸法公差
|
±0.1mm
|
開口率
|
>90%
|
角度偏差
|
<3 arc min
|
表面品質
|
20/10スクラッチ&ディグ
|
表面平坦度
|
λ/8@633nm
|
ベベル
|
0.3mmx45度
|
ルーフ角度公差
|
30秒角
|
*上記製品情報は理論値です。具体的なご要望、詳細につきましては、お問い合わせください。
正三角プリズムの用途
分光・測色
ビーム偏向・ステアリング
光学実験および教育用デモンストレーション
レーザーおよび光学機器の波長分離
干渉計や変調器の光学部品
等角プリズムの梱包
当社の製品は、材料の寸法に基づいて様々なサイズのカスタマイズされたカートンに梱包されます。小さな商品はPP箱に、大きな商品は特注の木箱にしっかりと梱包されます。梱包のカスタマイズを厳守し、適切な緩衝材を使用することで、輸送中に最適な保護を提供します。
梱包カートン、木箱、またはカスタマイズ。

正三角柱に関するFAQ
1.正三角形プリズムとは何ですか?
正三角形プリズムは、3つの等しい側面と60°の内角を持つ三角形の光学プリズムで、光の屈折と分散に使用されます。
2.正三角形プリズムの仕組み
プリズムに入射した光を曲げ(屈折させ)、光の波長によって偏光量を変え、白色光を分光する。
3.正三角形プリズムの材質は?
BK7光学ガラス、石英ガラス、その他可視、紫外、赤外の各波長に対応した特殊ガラスが一般的です。
仕様
材質
|
BK7ガラス、UVグレード溶融シリカ
|
寸法公差
|
±0.1mm
|
開口率
|
>90%
|
角度偏差
|
<3 arc min
|
表面品質
|
20/10スクラッチ&ディグ
|
表面平坦度
|
λ/8@633nm
|
ベベル
|
0.3mmx45度
|
ルーフ角度公差
|
30秒角
|
*上記製品情報は理論値です。具体的なご要望、詳細につきましては、弊社までお問い合わせください。